子育て ママ友に突然無視された!子供の卒業で学校が別々になるケースは注意 我が子が小学校に入って、すぐに仲良くなった親友がいました。子供のつながりで、親同士もLINEを交換し自然とママ友に。子供たちが遊ぶのは、我が家がほとんどでした。なのでお昼ご飯を、何度も食べさせたりしていたのに…。学校の行事で久しぶりに会った... 2025.01.22 子育て
子育て 【子供のため】ママ友はいなくてもいいけどいてよかった体験談! ママ友、いるいらないってネットで話題になってるのを見かけます。私も子供が小さいときに、調べたこともあるけど、いないよりいたほうが助かりました。いなくても寂しくない。面倒だし、人付き合いが苦手だからというママさんなら、無理に作らなくていいと思... 2024.11.08 子育て
子育て 小学生の子供が、友達と自宅で遊んでいて大ケンカした時の親の対処法! 小学生になって、我が子に親友ができることは嬉しいですが、親しい分、ケンカも派手になります。大ゲンカになったときの、親の対処法を紹介します。我が家によく、遊びに来るようになるお友達が出来て、二人だけで、部屋で遊んでいたと思ったら、お友達が泣き... 2024.06.27 子育て
子育て 小学1年生の子供が、友達とケンカで叩いた時に親は出ないの対処法! 小学校に入って、下校の帰り道が一緒のお友達と、最初は仲良くしていて安心していました。でも、活発な息子は、運動が苦手なその子に、公園に一緒に行くと帰ってと言われたり…。息子は、サッカーを習っていたので、サッカーボールを持って行って公園でやろう... 2024.05.29 子育て
子育て 小学一年の息子が学校から帰ってこないトラブル!慣れてきた頃注意 数週間くらいたってからかな?ある日、息子がいつもの時間になっても学校から帰ってきません!我が子が、小学一年生になってすぐの頃、10数分かけて毎日、登下校していた時期のことは、未だに印象に残っています。我が子は、体が小さかったので、ランドセル... 2024.05.21 子育て